2013年10月07日
おいもほり♪
みなさま、こんにちは!
今日は、ついに!いもほりです(^O^)/
まずは、この茂ったつるを刈って
おいもを掘りやすくします。
↑つる刈り前 つる刈り後↑
1畝でこんなに刈れました。笑
掘ったおいもを天日干しする箱も用意して…
掘る準備完了!!!
いよいよ、掘ってみます!!!
では、ほんじつの収穫( ̄ー☆
ん? あれ?
おいも、少ない ・°・(ノД`)・°・
そうなんです。
おいも、少なかったんです(>_<)
ですが、豊作とまではいかなくても
大きいおいもが何本かとれたので、
春から育ててきたかいがありました

おいもは、食べる前に
これからしばらく乾燥させます。
そうすると甘味が増すそうです!
食べるときは、またレポートしようと思います♪
おたのしみに~
オーガニックコットンアイテム CASOLEA
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
始めてにしては、良く出来たと思います。
うちの無農薬野菜は、私の口に入るより、虫たちに、食べられそうです。
お芋の試食レポ、楽しみです。
ほんとうに農業って難しいですねぇ~。
でも感動や楽しさもあるのでまたやりたいです♪